2008年07月06日
iPhone発売まであと5日!Mobilemeも準備おk。
しかし、iPhone発売と同時にしばらくはJailbreak封印ですよね…。色々と不便に思うことも出てきそうですが、それにまずは慣れないと。SS撮れないのがつらいところですねぇ。まさかApp Storeで有料でガシガシ環境整えるのも私的にはあまり考えていないことです。
で、
【blog リレー】電話、来ましたか?【20080705版】
4 :Donpyさん:2008/07/06(土) 01:25:xx ID:ClubD'z
ま~そんな感じです。マジで木曜ヨドバシスタートで翌日も狙い定めて予約なしの店特攻するしかないのかな。
●[12:51] iPhone 3G用フックスタイルキャリングケース
私液晶保護シートとかケースとかいままで使ったことないんですよね。「男は裸じゃい」とか思っていたわけですが、今回は初突撃してみようかなぁと思い、色々と見てます。やっぱこれかな♪

色というか、このフックスタイルが気に入りましたわけですよ。
●[10:56] iPhoneとホワイト/ゴールドプランとのメール送受信は有料
メール送受信は有料です。ってのは「ソフトバンクケータイ同士だとメールし放題は適用されない」という意味なのだそうです。iPhoneはパケ無制限が必須となっていますので、相手方には大きな変化になるかもしれないのですが、使っている本人自身は関係ないって理解でよろしいんでしょうかね…?
【GIZMODO JAPAN】
●[06:52] iPhone 3G Application LibraryのiPod touch向けページを追加
touch用の入り口が追加されたようです。見やすいです~。moto_naka_applistは当サイトのサイドバーの「お気に入り」に置いてますのでそちらからご参照くださいませ。
moto_maka applist
http://moto-maka.net/touch/
【元マカーのiPod touch戯れ日記】
●[01:44] iPhoneからiPhone 3Gへのアップグレード方法
Apple Incが掲載しているとのことです。詳細はリンク先へ。だって引用すると全文コピペになっちゃうんで汗
とはいえ、日本ではアップグレードってのは通常ありえないケースにあたりますから、私はあまり考えなくてよかったんでした。
【apple linkage】
●[01:12] iPhoneビデオツアー見ました。

■37分くらいの映像なんですが、興奮しました!
■前半のipod機能についてはほぼtouchと同じでしたが、メールとの連携とか、ネットとの連携
■何よりも入力形式などはさらに使いやすく意識されているなと思いました。
■GPSとマップと携帯との連携も私の求めているものになっていて、素晴らしかった。
■メールのコーナーでは驚きました。
■あの日本語入力している人既に極めてますなw
■あれくらい手馴れた入力+予測変換を使いこなせれば
■携帯の”あ”を5回押して”お”を入力してるのをみて「フッ!」と思えるようになることでしょう。
■ここだけの話、ビデオツアー終わったときにあのお兄さんが「ありがとうございました」と言って
■映像が終了するんですが、その瞬間私は拍手してましたわ(ノ>_<)ノ
■ビデオツアーは数個のセッションに分かれていますが、各々を詳しく見て
■「iPhone2.0はここが違う!」みたいなエントリーができれば最高かなと思ってます。
■明日は時間がありそうなんで、やれればやってみたいなと思いました。
【apple】
●[23:36] FileBrowserがv1.8にバージョンアップ
ipod touchの高機能ファイラーがバージョンアップしたそうです。ファイルの操作などは既にinstallerからインストールしているFinderでも事足りるのですが、
というわけでzipファイル対応と、txtファイル閲覧が正しく行われるようになったようです。ってことは、Windowsで作成したテキストファイルも普通に見れちゃう。これって実はいままで私もしたかったことなのですが、できなかった。なので、Gmailを自分宛に送ってみたりしたりとか、回りくどいことしてたわけです。

一見なんの変哲もない文字列が私には感動でしたよ♪早速使ってみましたが、写真のプレビューなどもついているので、ほとんどipod touch内のファイルはこれで満足できるようになりました。早速撮ったSSをFileBrowserのToolでメール送信して取り込んでみました。PCとの接続もいらないですし、こっちのが便利かもしれませんな。


【iPoday】
●[23:19] ソフトバンクショップでは入荷する iPhone 3G の台数しか把握していない
確かに情報規制もかかっている中で、情報を確実に伝えることはむずかしいかもしれませんねぇ。それだけiPhone発売にはローンチされるまで孫さまは敏感になっているってことではないでしょうか?そうか。だから私にはまだ電話がないんだ(自慰行為;;
【iPod touch Hacks】
●[23:08] iPhone Softbank Shopへの入荷数 〜神戸〜
ご近所での予約状況ってのは興味ありますねぇ。一体どこの店舗なんでしょうか?私は西神戸店なのですが、ここでももし10台の”白”が入荷になるとすれば、入手できそうなんですけどねぇ。おそらく白だけで10台も入荷するようなお店さんのようですので三宮とかそのあたりのSoftbankさんなんでしょうね。
【デジタルピープル】
●[22:41] iPhoneの箱
はじめてこの角度から見ました。箱を違う角度から見るだけで興奮してくる私ってやばいですよねw

しかし、iPhone発売と同時にしばらくはJailbreak封印ですよね…。色々と不便に思うことも出てきそうですが、それにまずは慣れないと。SS撮れないのがつらいところですねぇ。まさかApp Storeで有料でガシガシ環境整えるのも私的にはあまり考えていないことです。
で、
【blog リレー】電話、来ましたか?【20080705版】
4 :Donpyさん:2008/07/06(土) 01:25:xx ID:ClubD'z
結局かかってきませんよ;;
もはや地獄確定なの?そうなの?;;
こうなったらこっちから電話して玉砕してやる!
ま~そんな感じです。マジで木曜ヨドバシスタートで翌日も狙い定めて予約なしの店特攻するしかないのかな。
●[12:51] iPhone 3G用フックスタイルキャリングケース
私液晶保護シートとかケースとかいままで使ったことないんですよね。「男は裸じゃい」とか思っていたわけですが、今回は初突撃してみようかなぁと思い、色々と見てます。やっぱこれかな♪

色というか、このフックスタイルが気に入りましたわけですよ。
●[10:56] iPhoneとホワイト/ゴールドプランとのメール送受信は有料
メール送受信は有料です。ってのは「ソフトバンクケータイ同士だとメールし放題は適用されない」という意味なのだそうです。iPhoneはパケ無制限が必須となっていますので、相手方には大きな変化になるかもしれないのですが、使っている本人自身は関係ないって理解でよろしいんでしょうかね…?
【GIZMODO JAPAN】
●[06:52] iPhone 3G Application LibraryのiPod touch向けページを追加
touch用の入り口が追加されたようです。見やすいです~。moto_naka_applistは当サイトのサイドバーの「お気に入り」に置いてますのでそちらからご参照くださいませ。
moto_maka applist
http://moto-maka.net/touch/
【元マカーのiPod touch戯れ日記】
●[01:44] iPhoneからiPhone 3Gへのアップグレード方法
Apple Incが掲載しているとのことです。詳細はリンク先へ。だって引用すると全文コピペになっちゃうんで汗
とはいえ、日本ではアップグレードってのは通常ありえないケースにあたりますから、私はあまり考えなくてよかったんでした。
【apple linkage】
●[01:12] iPhoneビデオツアー見ました。

■37分くらいの映像なんですが、興奮しました!
■前半のipod機能についてはほぼtouchと同じでしたが、メールとの連携とか、ネットとの連携
■何よりも入力形式などはさらに使いやすく意識されているなと思いました。
■GPSとマップと携帯との連携も私の求めているものになっていて、素晴らしかった。
■メールのコーナーでは驚きました。
■あの日本語入力している人既に極めてますなw
■あれくらい手馴れた入力+予測変換を使いこなせれば
■携帯の”あ”を5回押して”お”を入力してるのをみて「フッ!」と思えるようになることでしょう。
■ここだけの話、ビデオツアー終わったときにあのお兄さんが「ありがとうございました」と言って
■映像が終了するんですが、その瞬間私は拍手してましたわ(ノ>_<)ノ
■ビデオツアーは数個のセッションに分かれていますが、各々を詳しく見て
■「iPhone2.0はここが違う!」みたいなエントリーができれば最高かなと思ってます。
■明日は時間がありそうなんで、やれればやってみたいなと思いました。
【apple】
●[23:36] FileBrowserがv1.8にバージョンアップ
ipod touchの高機能ファイラーがバージョンアップしたそうです。ファイルの操作などは既にinstallerからインストールしているFinderでも事足りるのですが、
* added a new feature that manages to zip Files (in addition to extract them from the files zip and rar).
* addition has been completely rewritten the text editor, and added the ASCII coding of characters (since some people had trouble reading the TXT imported from Windows).
というわけでzipファイル対応と、txtファイル閲覧が正しく行われるようになったようです。ってことは、Windowsで作成したテキストファイルも普通に見れちゃう。これって実はいままで私もしたかったことなのですが、できなかった。なので、Gmailを自分宛に送ってみたりしたりとか、回りくどいことしてたわけです。

一見なんの変哲もない文字列が私には感動でしたよ♪早速使ってみましたが、写真のプレビューなどもついているので、ほとんどipod touch内のファイルはこれで満足できるようになりました。早速撮ったSSをFileBrowserのToolでメール送信して取り込んでみました。PCとの接続もいらないですし、こっちのが便利かもしれませんな。
【iPoday】
●[23:19] ソフトバンクショップでは入荷する iPhone 3G の台数しか把握していない
確かに情報規制もかかっている中で、情報を確実に伝えることはむずかしいかもしれませんねぇ。それだけiPhone発売にはローンチされるまで孫さまは敏感になっているってことではないでしょうか?そうか。だから私にはまだ電話がないんだ(自慰行為;;
【iPod touch Hacks】
●[23:08] iPhone Softbank Shopへの入荷数 〜神戸〜
ご近所での予約状況ってのは興味ありますねぇ。一体どこの店舗なんでしょうか?私は西神戸店なのですが、ここでももし10台の”白”が入荷になるとすれば、入手できそうなんですけどねぇ。おそらく白だけで10台も入荷するようなお店さんのようですので三宮とかそのあたりのSoftbankさんなんでしょうね。
【デジタルピープル】
●[22:41] iPhoneの箱
はじめてこの角度から見ました。箱を違う角度から見るだけで興奮してくる私ってやばいですよねw
