2008年07月04日
iPhone発売まであと7日!
●[00:41] iPhoneにできること、できないこと。メール編
このシリーズ好きです(ノ>_<)ノ
これでできないことなんかあるのかと思ってしまうほどですね。ではできないことを。
コピペ バキ(ノ>_<)ノ
【iPhone FAN(仮)】
●[00:22] TouchRemocon 0.1.11 - バグ修正他
バグフィックス版であって、入力支援までなったわけではございませんので。
【airy-fairy】
●[00:17] iPhone上で「Flash Lite」が動作しているところのデモ動画
おぉぉぉ。iPhoneでFlashが動作してるよ・・(ノ>_<)ノ adobeさまありがとうありがとう。まあ、いつになるかはわかりませんが、気長に待ちましょう。
【気になる、記になる…】
●[23:23] 2年間のトータル負担金額は何と約20万円!
いい加減にしろ!的エントリー(笑)
あ、すいません、そうじゃなくて、この記事書いたライターさんに聞きたい。
「あなたプロとして本気でそういうタイトルつけてるんですか?2年で20万円が高いと言うならいくらなら安いと言えるんですか?」と。
なら聞きますが、DoCoMoの905i、906i買った人が2年で払う金額はいくらですか?w 糞みたいなフルブラウザ搭載して、パケ放題フルにして、タイプSSでもいいですよ^^ まさかこのような記事を鵜呑みにするユーザーもいないとは思いますが…。
ここまできたら、企業間の大人の会話が行われたとしか思われても仕方ありませんねぇ。 スマートフォンで各キャリア間の価格格差で比べるみたいな、データ通信課金+通話課金を合算した金額の比較は意味があると思いますけどね。
この手の無意味なiPhoneと携帯の比較記事をみるとだんだんむかついてきましたww まあ、こんな情報操作まがいのことで「買うのやめよっかなぁ」と思われる方は間違いなくiPhone買うべきではないというのも間違いない事実だとも思いますが。そういう意味では最後に
とくくってることはまったく同意。ですが、”2台目として使うなら”という条件付きの発言と断りがいると思われますよ。文脈からはそう取れますよね。
これが言いたいがためだけのエントリーならわからないこともないですが、それを商用ネットで力説するのもどうかと。あ、かなりiPhone期待派寄りのために過激で感情的なエントリーになってしまいました汗 頭冷やしてきます。
【日経トレンディネット】
●[23:16] ソフトバンクに iPhone 3G アクチベーションツール配布
アクチベーションツールはどのみち、発売日に買えれば必須な操作なわけで、それを事前に配られたとしても何もユーザーには影響はないわけで…。
それよりも一番気になった部分がありまして、
これをタイトルにしたほうがいいのではと思ってしまいました(ノ>_<)ノ
【KODAWARISAN】



人気blogランキングへ
●[00:41] iPhoneにできること、できないこと。メール編
このシリーズ好きです(ノ>_<)ノ
できること
メールアカウント
・iPhoneに付いてくるメールアドレス「××××@i.softbank.jp」の利用
・パソコン用のメールアカウントでのメールの送信、受信
・特に、@me.comや、Gmail、Yahoo!メール等は、簡単設定
送受信
・新規作成、返信、転送
・プッシュ型メール対応(サーバーにメール確認いなかなくても、すぐにメールが届く)
(MobileMeの@me.comや@i.softbank.jpなど)
・送信時の署名の設定
添付データ
・添付データは、PDF、Word,Excel,PowerPoint、iWorkのデータ等の表示
・添付画像のフォトライブラリへの保存
・HTML形式のメールの表示
メールの整理
・メールの一括削除
・メールの一括移動(任意のフォルダへ移動)
文字入力
・ローマ字入力
・10キー入力+α
その他
・MobileMeを使うことにより、パソコンもiPhoneも常に同じ状態に
これでできないことなんかあるのかと思ってしまうほどですね。ではできないことを。
・絵文字メールの作成、表示。
・文章のコピペ
・送信者によってフォルダを振り分ける設定
コピペ バキ(ノ>_<)ノ
【iPhone FAN(仮)】
●[00:22] TouchRemocon 0.1.11 - バグ修正他
バグフィックス版であって、入力支援までなったわけではございませんので。
【airy-fairy】
●[00:17] iPhone上で「Flash Lite」が動作しているところのデモ動画
おぉぉぉ。iPhoneでFlashが動作してるよ・・(ノ>_<)ノ adobeさまありがとうありがとう。まあ、いつになるかはわかりませんが、気長に待ちましょう。
【気になる、記になる…】
●[23:23] 2年間のトータル負担金額は何と約20万円!
いい加減にしろ!的エントリー(笑)
あ、すいません、そうじゃなくて、この記事書いたライターさんに聞きたい。
「あなたプロとして本気でそういうタイトルつけてるんですか?2年で20万円が高いと言うならいくらなら安いと言えるんですか?」と。
なら聞きますが、DoCoMoの905i、906i買った人が2年で払う金額はいくらですか?w 糞みたいなフルブラウザ搭載して、パケ放題フルにして、タイプSSでもいいですよ^^ まさかこのような記事を鵜呑みにするユーザーもいないとは思いますが…。
ここまできたら、企業間の大人の会話が行われたとしか思われても仕方ありませんねぇ。 スマートフォンで各キャリア間の価格格差で比べるみたいな、データ通信課金+通話課金を合算した金額の比較は意味があると思いますけどね。
この手の無意味なiPhoneと携帯の比較記事をみるとだんだんむかついてきましたww まあ、こんな情報操作まがいのことで「買うのやめよっかなぁ」と思われる方は間違いなくiPhone買うべきではないというのも間違いない事実だとも思いますが。そういう意味では最後に
「iPhone 3Gスゲー! 頭金ゼロでいいの? なら買っちゃおう!」と衝動買いしてはいけない。2年2カ月間、ずっと8000円オーバーのお金を払い続けることになるからだ。」
とくくってることはまったく同意。ですが、”2台目として使うなら”という条件付きの発言と断りがいると思われますよ。文脈からはそう取れますよね。
これが言いたいがためだけのエントリーならわからないこともないですが、それを商用ネットで力説するのもどうかと。あ、かなりiPhone期待派寄りのために過激で感情的なエントリーになってしまいました汗 頭冷やしてきます。
【日経トレンディネット】
●[23:16] ソフトバンクに iPhone 3G アクチベーションツール配布
アクチベーションツールはどのみち、発売日に買えれば必須な操作なわけで、それを事前に配られたとしても何もユーザーには影響はないわけで…。
それよりも一番気になった部分がありまして、
ソフトバンクショップでの販売開始時間は、7月11日午後12時以降との指示が正式にでたようだ。
これをタイトルにしたほうがいいのではと思ってしまいました(ノ>_<)ノ
【KODAWARISAN】




