2008年06月22日
iPhoneのネタを取り上げる機会があまりに多いためひとつに束ねることにしました。特に大きなニュースは単体でエントリーしますが、コラムとか噂はこちらでということで。iPhone関連のニュースもナンバリング撤廃しました。
●[15:19] SoftBank TOPにiPhone登場

SBにもiPhoneが正式登場。いよいよ今週何か発表がありそうですね。今のところ目新しい情報はありません。
【Softbank】
●[11:10] iPhone・iPod touch をあの伝説の金融電卓に 「HP-12C」

”あの”がついても私はわからないのですが、すごい電卓がやってきたということでエントリ。
【iPhone iPod touch ラボ】
●[09:20] iPhoneまとめサイト
まとめサイトとしてはここが一番わかりやすいと思いました。っていうかテンプレサイトかな。なるほど、iPhoneはバイブも付くんですね!ずっと読んでるとスレでした(ノ>_<)ノスマソ
●[09:05] iPhoneマジシャン
まさに次世代マジシャン!これは熱い。
●[08:54] あなたのブログをiPhone用に!

これはイイ!自分のページをiPhone用ページに簡単に登録してくれるサービスが登場してます。ちょっと重たいのがアレですが、なかなかですね。
http://clubdz.mofuse.mobi/iphone
【Club D'z iPhone用】
●[02:41] iPhone/iPod touch内のファイルをエクスプローラ風に管理できる「DiskAid」

どんどん便利になっていきますね。ipodtouch内の曲のバックアップもできるなんて素敵すぎます!ってついこないだ、シェアウェアレジストしたばっかりでしたorz 他のファイルも操作できますのでとりあえずインストールしてみますか。
【窓の杜】
●[02:30] iPhoneにできること、できないこと。基礎編
私も何分勉強不足なもので、ここで勉強させてもらうことにします。今回の回答はありませんが、バイブレーター機能とか本当にあるのかないのか知りませんでしたわ(ノ>_<)ノ とりあえずできないこと。
【iPhone FAN(仮)】
●[02:15] iPhoneの衝撃、日本はアップルやグーグルに飲み込まれる
いつものコラムです。ここでもappleやgoogleのビジネスモデルが日本を食うとあります。ここまで専門家と言われる人たちが口を揃えて言うと逆を言いたくなりたくなってしまう、この天邪鬼。
【wiredvision.jp】
●[15:19] SoftBank TOPにiPhone登場

SBにもiPhoneが正式登場。いよいよ今週何か発表がありそうですね。今のところ目新しい情報はありません。
【Softbank】
●[11:10] iPhone・iPod touch をあの伝説の金融電卓に 「HP-12C」

”あの”がついても私はわからないのですが、すごい電卓がやってきたということでエントリ。
【iPhone iPod touch ラボ】
●[09:20] iPhoneまとめサイト
まとめサイトとしてはここが一番わかりやすいと思いました。っていうかテンプレサイトかな。なるほど、iPhoneはバイブも付くんですね!ずっと読んでるとスレでした(ノ>_<)ノスマソ
●[09:05] iPhoneマジシャン
まさに次世代マジシャン!これは熱い。
●[08:54] あなたのブログをiPhone用に!

これはイイ!自分のページをiPhone用ページに簡単に登録してくれるサービスが登場してます。ちょっと重たいのがアレですが、なかなかですね。
http://clubdz.mofuse.mobi/iphone
【Club D'z iPhone用】
●[02:41] iPhone/iPod touch内のファイルをエクスプローラ風に管理できる「DiskAid」

どんどん便利になっていきますね。ipodtouch内の曲のバックアップもできるなんて素敵すぎます!ってついこないだ、シェアウェアレジストしたばっかりでしたorz 他のファイルも操作できますのでとりあえずインストールしてみますか。
【窓の杜】
●[02:30] iPhoneにできること、できないこと。基礎編
私も何分勉強不足なもので、ここで勉強させてもらうことにします。今回の回答はありませんが、バイブレーター機能とか本当にあるのかないのか知りませんでしたわ(ノ>_<)ノ とりあえずできないこと。
・ワンセグ見られません。
・おサイフケータイ使えません。
・テレビ電話できません。
・赤外線通信できません。
【iPhone FAN(仮)】
●[02:15] iPhoneの衝撃、日本はアップルやグーグルに飲み込まれる
いつものコラムです。ここでもappleやgoogleのビジネスモデルが日本を食うとあります。ここまで専門家と言われる人たちが口を揃えて言うと逆を言いたくなりたくなってしまう、この天邪鬼。
【wiredvision.jp】