2009年09月28日
いわゆるジョークアプリです。画面崩壊系アプリなんですが、有料版は特に面白いです。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=317495555&mt=8
【App Store】

見ての通り、ホーム画面が崩壊しているようですよね。
実はAppStoreで最初このアプリをみたときは何のアプリかさっぱりわからなかったんですが、事前にこういうアプリがリリースされるよとこないだの京都のミーティングで聞いていたのでとりあえず落としてみたらそうことでしたか!
なるほどですね。
(というわけで、どんな仕組みで崩壊しているのかは折り込みます。)

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=317495555&mt=8
【App Store】


見ての通り、ホーム画面が崩壊しているようですよね。
実はAppStoreで最初このアプリをみたときは何のアプリかさっぱりわからなかったんですが、事前にこういうアプリがリリースされるよとこないだの京都のミーティングで聞いていたのでとりあえず落としてみたらそうことでしたか!
なるほどですね。
(というわけで、どんな仕組みで崩壊しているのかは折り込みます。)
まずは起動させてみると以下のような画面が出てきます。

で、起動画面はこんな感じ。

審査では通常ホーム画面等システムに関わる部分の崩壊系は通らないのでこのように国旗が並ぶような画面が表示されるわけです。有料版では実はそこに任意の画像を貼付ける事ができます。ホーム画面のスクリーンショットを撮って、それを貼付けますと…。

このような画面になります。画面上部のキャリア表記はなくなりますが、その他は本当にホーム画面と見間違いそうなくらいですね。そして、画面をタップしますと。。。

見事なまでに崩壊しますw これだけでも十分ジョークアプリとして通用すると思いました。自分でもびっくりしましたし。で、ここで本体をシェイクするとなんとゲームモードに。時計部分がスコア表示になり、アイコンをもとあった場所に加速度センサーを使って戻すのです。これが結構難しくておもしろい。「おいおい、おれのiphone壊したな、元に戻してくれよ」みたいなw

うまく操作してやっと2こ。そしてラスト1個をはめ込みます。時間に応じてスコアはどんどん減少していきますので早くアイコンを元の位置に戻してあげましょう。

すべてのアイコンが元の位置に戻った時点でスコアが表示されます。なんともヤクザなスコアになりましたが、気になさらぬようw なお、バッジのついたアイコンはうまく表現できていませんが、これは愛嬌ということで。
一発ギャグ的なアプリではありますが、このビックリ感はなかなかのものがあります。その後のゲーム要素もありますので是非一度お試し下さい!

で、起動画面はこんな感じ。

審査では通常ホーム画面等システムに関わる部分の崩壊系は通らないのでこのように国旗が並ぶような画面が表示されるわけです。有料版では実はそこに任意の画像を貼付ける事ができます。ホーム画面のスクリーンショットを撮って、それを貼付けますと…。


このような画面になります。画面上部のキャリア表記はなくなりますが、その他は本当にホーム画面と見間違いそうなくらいですね。そして、画面をタップしますと。。。


見事なまでに崩壊しますw これだけでも十分ジョークアプリとして通用すると思いました。自分でもびっくりしましたし。で、ここで本体をシェイクするとなんとゲームモードに。時計部分がスコア表示になり、アイコンをもとあった場所に加速度センサーを使って戻すのです。これが結構難しくておもしろい。「おいおい、おれのiphone壊したな、元に戻してくれよ」みたいなw


うまく操作してやっと2こ。そしてラスト1個をはめ込みます。時間に応じてスコアはどんどん減少していきますので早くアイコンを元の位置に戻してあげましょう。


すべてのアイコンが元の位置に戻った時点でスコアが表示されます。なんともヤクザなスコアになりましたが、気になさらぬようw なお、バッジのついたアイコンはうまく表現できていませんが、これは愛嬌ということで。
一発ギャグ的なアプリではありますが、このビックリ感はなかなかのものがあります。その後のゲーム要素もありますので是非一度お試し下さい!