2009年09月03日
良アプリ、続編アプリが続出で注目多すぎ状態です。ちょっとシェイプアップしないとな。
◇ 本日のラインナップ
[1408] Slowmo - 撮ったムービーのスロー再生を可能にするアプリ。
[1407] つみネコ2 - つみネコも早くも続編が登場。世界ランキングで勝負。
[1406] Enigmo 2 - Enigmoの続編がついに登場。
[1405] TiltShift Generator - ToyCameraシリーズの第5弾。これは凄いアプリです。
[1404] Puzzle Bobble - 大物タイトルが来ました!操作感アップに期待。
[1403] Go! 単位変換 (無料)- GoMetric - 単位変換をジョグダイヤル風に操作。
[1402] Gmail Alerts - Gmailをプッシュ受信できるアプリ。数が増えてきましたね。
[1401] Dekanji - 数ある例の中でよりによってその漢字をSSに使うとはww
[1400] iBeer Challenge - iBeerの続編が登場か?
[1399] Mr. Driller - 言わずと知れた超名作ゲーが115円で登場。買い。
[1398] 境域の一月 - ギャルゲー風ノベルゲー。
[1397] メモリーズオフ - ゲームで2200円という価格設定は超強気。さてどうなりますか。
[1396] NEX - 完成度の高そうなFPSアプリ。
[1395] Metrock Keep tempo 120 - メトロノーム+時計の華麗なるコラボ。
[1394] 赤ちゃん睡眠 - 誕生睡眠支援アプリ。
[1393] Pedi STAT - 小児救急医療用アプリ。
[1392] 3Dteeth - デンタルアプリ。インプラントまで!
[1391] 蛍 - 蛍アプリ。これは風流。
[1390] Meteoroid - メトロイドじゃないよ、メテオロイドだよ。
[1389] ABFixer - 住所録にふりがなを自動でつけてくれる便利アプリ。
[1388] Another Free: Shuffle Ball2 - エアホッケーもこういう進化はいいでsね。
[1387] Cosplay Cuties - コスプレ画像アプリの外人版?
[1386] ワタシは勇者か? - これは私好みの遊び心の詰まった横スクロールRPG。
◇ 今日の注目。
[1408] Slowmo
ムービーのスロー再生が可能になるアプリ。これは面白いかもしれません。決定的瞬間をスローで楽しめるってことですよね。これは買っておこう。

[1407] つみネコ2
世界ランキング機能を搭載したつみネコが続編として登場しました!ついこないだつみネコ買ったばかりなんですよね、実は。

[1406] Enigmo 2
あのEnigmoの続編がついに登場!楽しみにしていたユーザーさんも多いのではないでしょうか?

[1405] TiltShift Generator
Toy Cameraシリーズの第5弾。ミニチュア風レトロ写真に仕上げてくれるアプリです。UIも完璧。早速使いまくってます。

[1404] Puzzle Bobble
パズルボブルがタッチインターフェースで登場。これは操作性に期待。タイトーさんがまたやってくれたって感じですね。

[1403] Go! 単位変換 (無料)- GoMetric
単位変換アプリは様々ありますが、ジョグダイヤル風に数値を変化させられるUIに惚れました。無料です。

[1401] Dekanji
漢字を大きく見るってのは結構ビジネスシーンではあったりします。しかも無料ということで落とした訳ですが、何よりインパクトがあったのはAppStoreのスクリーンショットwww

[1399] Mr. Driller
ナムコからミスタードリラーが来ましたか!これはコズムギャングズザパズルも近いかもですね。しかもナムコアプリが115円とは価格が革命的です。何かビジネス戦略に変更があったのでしょうか?とにかくお買い得っぽいので購入。問題は操作性ですな。

[1398] 境域の一月
ギャルゲー風ノベルゲーが登場。総プレイ時間は2時間程度を想定しているようです。こちらの方がちょっと気になるかもです。

[1395] Metrock Keep tempo 120
メトロノームと時計アプリの見事な融合。これは楽しそうです。なによりデザインがクールすぎます。しかも無料。

[1393] Pedi STAT
小児救急医療用のマニュアル的アプリ。この手のアプリはほとんど買ってるような。緊急用のアプリというのはもっと出てほしいですね。役にたつ場面がきっとあるはず。オートダイヤラーがついてて、必要なデータを救急センターと連携できるみたいな大掛かりなアプリが出てもいいような気がしてます。なにせモバイルですから。

[1392] 3Dteeth
今までのデンタル関係のアプリでは一番充実してそうですね。というわけで購入。

[1391] 蛍
こういう癒し系のアプリはもっと出てもよいはず!なんとゼペットの宮川さんがプログラムだそうです。

[1389] ABFixer
ABloaderのテクナレッジさんから今度は住所録に未登録のふりがなを自動で追加してくれる便利アプリのリリース。苗字データベースから確定させてくれるものみたいです。

[1386] ワタシは勇者か?
画面の使い方が大胆。で、操作性はどうなのか。アプリの紹介文も私好みということで早速購入してみました。楽しみだ。

(続きは折り込みます。)
◇ 本日のラインナップ
[1408] Slowmo - 撮ったムービーのスロー再生を可能にするアプリ。
[1407] つみネコ2 - つみネコも早くも続編が登場。世界ランキングで勝負。
[1406] Enigmo 2 - Enigmoの続編がついに登場。
[1405] TiltShift Generator - ToyCameraシリーズの第5弾。これは凄いアプリです。
[1404] Puzzle Bobble - 大物タイトルが来ました!操作感アップに期待。
[1403] Go! 単位変換 (無料)- GoMetric - 単位変換をジョグダイヤル風に操作。
[1402] Gmail Alerts - Gmailをプッシュ受信できるアプリ。数が増えてきましたね。
[1401] Dekanji - 数ある例の中でよりによってその漢字をSSに使うとはww
[1400] iBeer Challenge - iBeerの続編が登場か?
[1399] Mr. Driller - 言わずと知れた超名作ゲーが115円で登場。買い。
[1398] 境域の一月 - ギャルゲー風ノベルゲー。
[1397] メモリーズオフ - ゲームで2200円という価格設定は超強気。さてどうなりますか。
[1396] NEX - 完成度の高そうなFPSアプリ。
[1395] Metrock Keep tempo 120 - メトロノーム+時計の華麗なるコラボ。
[1394] 赤ちゃん睡眠 - 誕生睡眠支援アプリ。
[1393] Pedi STAT - 小児救急医療用アプリ。
[1392] 3Dteeth - デンタルアプリ。インプラントまで!
[1391] 蛍 - 蛍アプリ。これは風流。
[1390] Meteoroid - メトロイドじゃないよ、メテオロイドだよ。
[1389] ABFixer - 住所録にふりがなを自動でつけてくれる便利アプリ。
[1388] Another Free: Shuffle Ball2 - エアホッケーもこういう進化はいいでsね。
[1387] Cosplay Cuties - コスプレ画像アプリの外人版?
[1386] ワタシは勇者か? - これは私好みの遊び心の詰まった横スクロールRPG。
◇ 今日の注目。
[1408] Slowmo
ムービーのスロー再生が可能になるアプリ。これは面白いかもしれません。決定的瞬間をスローで楽しめるってことですよね。これは買っておこう。

[1407] つみネコ2
世界ランキング機能を搭載したつみネコが続編として登場しました!ついこないだつみネコ買ったばかりなんですよね、実は。

[1406] Enigmo 2
あのEnigmoの続編がついに登場!楽しみにしていたユーザーさんも多いのではないでしょうか?

[1405] TiltShift Generator
Toy Cameraシリーズの第5弾。ミニチュア風レトロ写真に仕上げてくれるアプリです。UIも完璧。早速使いまくってます。

[1404] Puzzle Bobble
パズルボブルがタッチインターフェースで登場。これは操作性に期待。タイトーさんがまたやってくれたって感じですね。

[1403] Go! 単位変換 (無料)- GoMetric
単位変換アプリは様々ありますが、ジョグダイヤル風に数値を変化させられるUIに惚れました。無料です。

[1401] Dekanji
漢字を大きく見るってのは結構ビジネスシーンではあったりします。しかも無料ということで落とした訳ですが、何よりインパクトがあったのはAppStoreのスクリーンショットwww

[1399] Mr. Driller
ナムコからミスタードリラーが来ましたか!これはコズムギャングズザパズルも近いかもですね。しかもナムコアプリが115円とは価格が革命的です。何かビジネス戦略に変更があったのでしょうか?とにかくお買い得っぽいので購入。問題は操作性ですな。

[1398] 境域の一月
ギャルゲー風ノベルゲーが登場。総プレイ時間は2時間程度を想定しているようです。こちらの方がちょっと気になるかもです。

[1395] Metrock Keep tempo 120
メトロノームと時計アプリの見事な融合。これは楽しそうです。なによりデザインがクールすぎます。しかも無料。

[1393] Pedi STAT
小児救急医療用のマニュアル的アプリ。この手のアプリはほとんど買ってるような。緊急用のアプリというのはもっと出てほしいですね。役にたつ場面がきっとあるはず。オートダイヤラーがついてて、必要なデータを救急センターと連携できるみたいな大掛かりなアプリが出てもいいような気がしてます。なにせモバイルですから。

[1392] 3Dteeth
今までのデンタル関係のアプリでは一番充実してそうですね。というわけで購入。

[1391] 蛍
こういう癒し系のアプリはもっと出てもよいはず!なんとゼペットの宮川さんがプログラムだそうです。

[1389] ABFixer
ABloaderのテクナレッジさんから今度は住所録に未登録のふりがなを自動で追加してくれる便利アプリのリリース。苗字データベースから確定させてくれるものみたいです。

[1386] ワタシは勇者か?
画面の使い方が大胆。で、操作性はどうなのか。アプリの紹介文も私好みということで早速購入してみました。楽しみだ。

(続きは折り込みます。)
[1408] Slowmo
ムービーのスロー再生が可能になるアプリ。これは面白いかもしれません。決定的瞬間をスローで楽しめるってことですよね。これは買っておこう。

[1407] つみネコ2
世界ランキング機能を搭載したつみネコが続編として登場しました!ついこないだつみネコ買ったばかりなんですよね、実は。

[1406] Enigmo 2
あのEnigmoの続編がついに登場!楽しみにしていたユーザーさんも多いのではないでしょうか?

[1405] TiltShift Generator
Toy Cameraシリーズの第5弾。ミニチュア風レトロ写真に仕上げてくれるアプリです。UIも完璧。早速使いまくってます。

[1404] Puzzle Bobble
パズルボブルがタッチインターフェースで登場。これは操作性に期待。タイトーさんがまたやってくれたって感じですね。

[1403] Go! 単位変換 (無料)- GoMetric
単位変換アプリは様々ありますが、ジョグダイヤル風に数値を変化させられるUIに惚れました。無料です。

[1402] Gmail Alerts
今や、iPhoneでGmailをプッシュ受信できるのは常識になりつつありますね。アプリで解決してしまうiPhoneが凄いなと思います。そろそろ買うか。

[1401] Dekanji
漢字を大きく見るってのは結構ビジネスシーンではあったりします。しかも無料ということで落とした訳ですが、何よりインパクトがあったのはAppStoreのスクリーンショットwww

[1400] iBeer Challenge
ソフトバンクモバイルの中山さんも推奨のiBeerの続編なんでしょうかね?どこがどう変わったのかをまず探ってみましょう。

[1399] Mr. Driller
ナムコからミスタードリラーが来ましたか!これはコズムギャングズザパズルも近いかもですね。しかもナムコアプリが115円とは価格が革命的です。何かビジネス戦略に変更があったのでしょうか?とにかくお買い得っぽいので購入。問題は操作性ですな。

[1398] 境域の一月
ギャルゲー風ノベルゲーが登場。総プレイ時間は2時間程度を想定しているようです。こちらの方がちょっと気になるかもです。

[1397] メモリーズオフ
本格的なギャルゲーなのか。PSからの移植だそうです。お値段もちょっと張ります。

[1396] NEX
完成度が高そうなFPSアプリ。早速Appbankさんところでレビューも出ているようですのでそちらをご参照あれ。

[1395] Metrock Keep tempo 120
メトロノームと時計アプリの見事な融合。これは楽しそうです。なによりデザインがクールすぎます。しかも無料。

iPhoneで時計っぽいメトロノーム「Metrock Keep tempo 120」
http://www.kitami.tv/2009/09/iphonemetrock_keep_tempo_120.html
【iPhoneで時計っぽいメトロノーム「Metrock Keep tempo 120」 (キタミテレビ)】
[1394] 赤ちゃん睡眠
誕生睡眠支援アプリ。私も試してみたら眠れたら面白いなぁ。ですが、私の特技は「速攻眠れる事」だそうです(相方談)

[1393] Pedi STAT
小児救急医療用のマニュアル的アプリ。この手のアプリはほとんど買ってるような。緊急用のアプリというのはもっと出てほしいですね。役にたつ場面がきっとあるはず。オートダイヤラーがついてて、必要なデータを救急センターと連携できるみたいな大掛かりなアプリが出てもいいような気がしてます。なにせモバイルですから。

[1392] 3Dteeth
今までのデンタル関係のアプリでは一番充実してそうですね。というわけで購入。

[1391] 蛍
こういう癒し系のアプリはもっと出てもよいはず!なんとゼペットの宮川さんがプログラムだそうです。

[1390] Meteoroid
メトロイドに空目してしまったw ミサイルコマンダー系のアプリなんですかね?

[1389] ABFixer
ABloaderのテクナレッジさんから今度は住所録に未登録のふりがなを自動で追加してくれる便利アプリのリリース。苗字データベースから確定させてくれるものみたいです。

[1388] Another Free: Shuffle Ball2
加速度センサーを使ったエアホッケー。これはおもしろそうですね。

[1387] Cosplay Cuties
コスプレ画像アプリの外人版?

[1386] ワタシは勇者か?
画面の使い方が大胆。で、操作性はどうなのか。アプリの紹介文も私好みということで早速購入してみました。楽しみだ。
