2009年08月20日
※ここで紹介するアプリは「KitchenTimer」です。他に「Kitchen Timer」というアプリもあるのですが、そちらではありませんのであしからず。
タイマーアプリはiPhoneのデフォルトでも存在しますが、使った事のある方ならご存知かもしれません。ロック機能を解除できないためにカウントダウン中に画面がoffになってしまうために利用シーンによっては不便を感じることがあります。
今まで色々なタイマーアプリを試しては消ししていたのですが、ようやくよいタイマーアプリに出会えた気がします。シンプルでかつ使いやすいタイマーアプリだと思います。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300649885&mt=8
【App Store】
大きな特徴は2つ。
とにかくシンプルな作りです。起動させるとメイン画面が登場するのですが、はっきり言って画面はこれだけ。他の設定画面も何も存在しません。その潔さがまず好感が持てました。

この画面ですべて操作が可能。パネルが全部で12個並んでいますが、ここで時間の設定を行います。任意の時間が設定できませんので、下の4つのパネルから減算して使いましょう。パネルをタップした時点からカウントダウンが始まります。
途中、ロック機能は解除されていますので、画面がoffになることはありません。料理などでいちいちiPhoneを触るときに手を洗うってこともないのでその点は思った以上に便利でした。私も仕事で使ってます。ただ、もうひとつ特徴的な機能があるのですが、そのおかげでちょっと人前で使うのは恥ずかしい方もいるかもしれません。
見た目も派手で、UIも斬新なタイマーアプリは多いのですが、実際に使うものの身になった機能としてはこのアプリはかなりよいデキではないかと思います。一度お試し下さい。そして、もうひとつここでは書かなかったもう一つの良機能にも驚いて頂ければと思いますw
どうしても気になるという方は動画をどうぞ。(お仕事中の方はボリューム注意ですw)
タイマーアプリはiPhoneのデフォルトでも存在しますが、使った事のある方ならご存知かもしれません。ロック機能を解除できないためにカウントダウン中に画面がoffになってしまうために利用シーンによっては不便を感じることがあります。
今まで色々なタイマーアプリを試しては消ししていたのですが、ようやくよいタイマーアプリに出会えた気がします。シンプルでかつ使いやすいタイマーアプリだと思います。

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300649885&mt=8
【App Store】
大きな特徴は2つ。
◇ 自動ロック機能を解除できる。
◇ プリセットの時間設定がパネルとして多数設置されている。
とにかくシンプルな作りです。起動させるとメイン画面が登場するのですが、はっきり言って画面はこれだけ。他の設定画面も何も存在しません。その潔さがまず好感が持てました。

この画面ですべて操作が可能。パネルが全部で12個並んでいますが、ここで時間の設定を行います。任意の時間が設定できませんので、下の4つのパネルから減算して使いましょう。パネルをタップした時点からカウントダウンが始まります。
途中、ロック機能は解除されていますので、画面がoffになることはありません。料理などでいちいちiPhoneを触るときに手を洗うってこともないのでその点は思った以上に便利でした。私も仕事で使ってます。ただ、もうひとつ特徴的な機能があるのですが、そのおかげでちょっと人前で使うのは恥ずかしい方もいるかもしれません。
見た目も派手で、UIも斬新なタイマーアプリは多いのですが、実際に使うものの身になった機能としてはこのアプリはかなりよいデキではないかと思います。一度お試し下さい。そして、もうひとつここでは書かなかったもう一つの良機能にも驚いて頂ければと思いますw
どうしても気になるという方は動画をどうぞ。(お仕事中の方はボリューム注意ですw)