2009年07月25日
すごいサービスが始まったようですね。
グーグル、「iPhone」向け「Google Latitude」をリリース
http://iphonenow.blog35.fc2.com/blog-entry-396.html
【iPhone情報ブログ】
情報を共有した友人の位置情報を取得できるサービスということで待ち合わせなんかに非常に便利そうなサービスがgoogleでスタートした模様です。マップとの連携もできるのでしょうか?ちょっと試してみようと思います。
m.google.com/latitude にアクセスするだけです。私はgmailのWeb版を使っているので、Safariにユーザー情報他が記憶されていましたので、そのままアクセスできました。

さきほどのアドレスを入力すると、専用ページに飛ばされるようです。

2つほど許可の問い合わせが来ますので、okを押します。

自分の情報が出ます。ここでフレンドリストを作成して他人の情報を得る設定などをするようです。ちなみに右は私の情報からSee Mapを選択するとまずまずの精度の地図が出てくる訳です。これは凄いですね。

地図情報については右のoptionボタンから色々選べます。

何より凄そうなのが、ここからフレンドリストを作成して、フレンドの居場所が瞬時にわかるという代物。これは知り合いのiPhonerにはフレンド登録させてもらえると面白いかも。浮気もばれるかも!
現在地取得はlatitudeを起動させたときの問い合わせでどうも行われているようですので、ずっと更新しないと場所はわからないんでしょうね。ってことは一瞬MobilemeのFind my iPhone機能の代用になるかなと思いましたが、そう甘くはないのかもしれませんね。
ちょっと使ってみようと思います。フレンドリスト登録おkという方はDMでよろしくお願い致します!
[追記] 2:24
早速Twitterのとある友人から共有許可が出ましたので試してみました。

おおお、ちゃんと現在地の共有ができてますね。これは面白いです。便利です。ま、いちいち自分の現在地がわかってどーすんねんみたいな話もありますけども、私はこういうの好きですわぁ。
ご協力ありがとうございました!
グーグル、「iPhone」向け「Google Latitude」をリリース
http://iphonenow.blog35.fc2.com/blog-entry-396.html
【iPhone情報ブログ】
情報を共有した友人の位置情報を取得できるサービスということで待ち合わせなんかに非常に便利そうなサービスがgoogleでスタートした模様です。マップとの連携もできるのでしょうか?ちょっと試してみようと思います。
m.google.com/latitude にアクセスするだけです。私はgmailのWeb版を使っているので、Safariにユーザー情報他が記憶されていましたので、そのままアクセスできました。


さきほどのアドレスを入力すると、専用ページに飛ばされるようです。


2つほど許可の問い合わせが来ますので、okを押します。


自分の情報が出ます。ここでフレンドリストを作成して他人の情報を得る設定などをするようです。ちなみに右は私の情報からSee Mapを選択するとまずまずの精度の地図が出てくる訳です。これは凄いですね。

地図情報については右のoptionボタンから色々選べます。

何より凄そうなのが、ここからフレンドリストを作成して、フレンドの居場所が瞬時にわかるという代物。これは知り合いのiPhonerにはフレンド登録させてもらえると面白いかも。浮気もばれるかも!
現在地取得はlatitudeを起動させたときの問い合わせでどうも行われているようですので、ずっと更新しないと場所はわからないんでしょうね。ってことは一瞬MobilemeのFind my iPhone機能の代用になるかなと思いましたが、そう甘くはないのかもしれませんね。
ちょっと使ってみようと思います。フレンドリスト登録おkという方はDMでよろしくお願い致します!
[追記] 2:24
早速Twitterのとある友人から共有許可が出ましたので試してみました。


おおお、ちゃんと現在地の共有ができてますね。これは面白いです。便利です。ま、いちいち自分の現在地がわかってどーすんねんみたいな話もありますけども、私はこういうの好きですわぁ。
ご協力ありがとうございました!