2009年07月16日
◇ Googleの「My Location」がiPhoneのSafariに対応〜現在地周辺の検索が可能に
http://ipodtouchlab.com/2009/07/google-mylocation-iphone.html
【iPhone・iPod touch ラボ】
SafariのGoogleから位置情報からの検索ができるようになったようです。先にEnglishサイトにつないでPreferenceから位置情報をonにしたほうがうまくいくようです。検索時の情報が近所の情報が出てくるところが便利ですね。
◇ なぜAppStoreが最適解なのか?
http://blog.sohaya.com/2009/07/16/why-is-appstore-the-optimal-solution/
【iPhone 3G Wiki blog】
じっくり読んでみます。すごく勉強になります。
◇ iPhone 3GSのSIMフリー版を日本で購入したい
http://nokias60.seesaa.net/article/123503225.html
【No Mobile, No Life.】
私の行動範囲内では、SIMフリーそのものが必要ないのですが、香港のApple StoreでSIMフリーのiPhone3GSが買えるとのことですよ。
◇ iLab PC Factory、iPhone 3GSの液晶ガラスが破損したら13,800円で修理サービス開始。
http://wayohoo.com/ipod/news/ilab-pc-factory-iphone-3gs-treatment-start.html
【和洋風◎】
液晶破損は重度にあたるので、AppleStoreとかソフトバンクショップで修理に出すともっと高額な修理代を請求される訳ですが、13800円ならかなり安いのではないでしょうか?但し、保証外の行為になるのでそこんところは注意のようですね。
◇ マルチタッチな写真家たち&CRI・ミドルウェア対談企画 第1話 「写真展「マルチタッチな写真たち-iPhone+写真アプリ=∞」 トークイベントの部」
http://ch.cri-mw.co.jp/iphone/53766.html
【iPhone & SmartPhoneチャンネル】
◇ マルチタッチな写真家たち&CRI対談企画 【第2話】
http://ch.cri-mw.co.jp/iphone/53774.html
【iPhone & SmartPhoneチャンネル】
イベントは足を運んで参加することに意義があるんだと思い知ったこないだの日曜日。イベントの内容だけではなく、そこで出会う人々とか、どうやって情報を伝えているんだろうとか。また自分自身がどうやってその情報を収集するかとか。色々と勉強になりますです。
今回、havaさんが紹介しているイベントもGWに私が行こうと思っていたイベントだったわけですが、本当にいけばよかったなぁと。そう思わないように「これは」と思ったイベントは積極的に参加して積極的に色んな人とコンタクトを取りたいと思います。そこから確実に世界は広がるはず。
◇ iPhone SDK 3.1 beta 2 リリース

というわけでベータ2がリリースされています。どんな機能が追加されているんでしょうか?続報を待ちたいと思います。3.1そのものがいつリリースされるのかも注目ですよね。