2009年06月30日
ふとした一言で私の目からは鱗がボロボロ落ちましたです。
iPhone OS 3.0 のユーザーガイド
http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/blog-entry-574.html
【酔いどれオヤジのブログ】
やはりマニュアルはあるんだから読んでおきたいな〜。と思いつつ、エントリーを読んでいますと、
この一文で私もダウンロードしました。
そしてAirSharingで閲覧してみました。感動したのは、3GSでAirSharing起動>pdf閲覧が驚きの軽さだったこと。これは一見の価値ありです。ファイル選択してから3秒ほどで開きましたです。


さらにAirSharingが便利になったなと思った瞬間ではありました。いうことで、デカイファイルはやっぱりローカルに置くのが一番。んで、任意のファイルを置いて閲覧したいならAirSharing系アプリはかなり使えるという事を再確認できたのが収穫でした。
オンラインストレージ系のDropboxとかMySugerSyncとかもいいですけどね。
ま、それはともかくとして、今一度機能確認も兼ねてユーザーズマニュアル読んでみてはいかがでしょうか?
[関連リンク]
”Air Sharing”使ってみました!
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20080911/1221094210
【閉鎖するClub iPhone 3G】
[AppStore]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289943355&mt=8
iPhone OS 3.0 のユーザーガイド
http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/blog-entry-574.html
【酔いどれオヤジのブログ】
やはりマニュアルはあるんだから読んでおきたいな〜。と思いつつ、エントリーを読んでいますと、
私は「 Air Sharing 」( iPhone OS 3.0 テスト済み)で iPhone に取り込んでおきましたから不明な事があっても、これで何時でもユーザースガイドで確認する事が出来ます。
【酔いどれオヤジのブログ iPhone OS 3.0 のユーザーガイド】
この一文で私もダウンロードしました。
そしてAirSharingで閲覧してみました。感動したのは、3GSでAirSharing起動>pdf閲覧が驚きの軽さだったこと。これは一見の価値ありです。ファイル選択してから3秒ほどで開きましたです。


さらにAirSharingが便利になったなと思った瞬間ではありました。いうことで、デカイファイルはやっぱりローカルに置くのが一番。んで、任意のファイルを置いて閲覧したいならAirSharing系アプリはかなり使えるという事を再確認できたのが収穫でした。
オンラインストレージ系のDropboxとかMySugerSyncとかもいいですけどね。
ま、それはともかくとして、今一度機能確認も兼ねてユーザーズマニュアル読んでみてはいかがでしょうか?
[関連リンク]
”Air Sharing”使ってみました!
http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20080911/1221094210
【閉鎖するClub iPhone 3G】
[AppStore]

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289943355&mt=8