2008年11月06日
X360のハードディスクインストール機能
Xbox 360の新機能ハードディスクインストールの効果は?
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20383021,00.htm
【GameSpot Japan】
新X360ファームウェアで一番期待している機能がこれ。もっているゲームをHDDにインストールできるというものなんです。これでいちいちDVDからの読み込みがなくなってゲームも高速化されるともくろんでいるんですが…。
実際にβでテストしているユーザーさんもいてニコ動などに「ラストオデッセイ」で比較してくださっていたりするんですが、ほんとに効果ありそうですね。
この記事では違った検証方法もしています。
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20383021,00.htm
【GameSpot Japan】
新X360ファームウェアで一番期待している機能がこれ。もっているゲームをHDDにインストールできるというものなんです。これでいちいちDVDからの読み込みがなくなってゲームも高速化されるともくろんでいるんですが…。
実際にβでテストしているユーザーさんもいてニコ動などに「ラストオデッセイ」で比較してくださっていたりするんですが、ほんとに効果ありそうですね。
この記事では違った検証方法もしています。
2008年11月06日
GTAIVが思ったよりも
結構な期待をして購入したゲームなんですが、すでにお蔵入り状態です( ゚ρ゚ )アゥー
私としましてはドライブゲーとして期待していたのですが、そのドライブの面においてはいまひとつといわざるを得ません。しかし、それにまつわるいろんなフィーチャーが面白かったりしたので、この連休中は結構やってました。
しかし、ドラクエ的といいますか、線路に乗って「やらされてる」感が強くなって仕事が始まってからはやってませんねぇ。。ドライブ的に言えばやっぱり「Test Drive」を超えるものはなかなかないような気がします。かと言ってリアルを追求しすぎて、同じ円周上をぐるぐる回るレースものは既に飽きていますし。
わがまま極まりない意見ではございますが、やっぱり私はアウトランの延長線上にドライブゲーはあってほしいと思うばかりです。
私としましてはドライブゲーとして期待していたのですが、そのドライブの面においてはいまひとつといわざるを得ません。しかし、それにまつわるいろんなフィーチャーが面白かったりしたので、この連休中は結構やってました。
しかし、ドラクエ的といいますか、線路に乗って「やらされてる」感が強くなって仕事が始まってからはやってませんねぇ。。ドライブ的に言えばやっぱり「Test Drive」を超えるものはなかなかないような気がします。かと言ってリアルを追求しすぎて、同じ円周上をぐるぐる回るレースものは既に飽きていますし。
わがまま極まりない意見ではございますが、やっぱり私はアウトランの延長線上にドライブゲーはあってほしいと思うばかりです。
2008年11月02日
FableIIレポートが
密かに私が今年最大級に期待するゲームが「FableII」なんですが、そのレポートがあがってますね。
ピーター・モリニュー渾身の力作RPG「Fable II」体験レポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081101/fable2.htm
【GAME WATCH】

戦闘はこんな感じなんですねぇ。なんか楽しみになってきました。既に海外ではリリースされてるようで、ニコ動では実況動画もあるようですね。
http://www.nicovideo.jp/mylist/9009608
こちらから見れますね。
ピーター・モリニュー渾身の力作RPG「Fable II」体験レポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081101/fable2.htm
【GAME WATCH】

戦闘はこんな感じなんですねぇ。なんか楽しみになってきました。既に海外ではリリースされてるようで、ニコ動では実況動画もあるようですね。
http://www.nicovideo.jp/mylist/9009608
こちらから見れますね。
2008年11月02日
ついに到着 ”GTAIV”
やっと来ました。

あれ、ちょっと違うかな。なら、ちょっと装着してみましょう。

裏面も確認しないとね…。じゃ、装着!

あれ、、、すっごく違和感がありますね。じゃあ、カラーリングもあわせてみましょう。

おおおw すごくいい感じになりました。では今日入荷のゲームを紹介してみよう。

GTAIVゲット!!!!そしておまけがついてました。


満足です(´ω`) やっぱり360はすごいや~ってことで。いまから GTAIVはルール覚えて遊んでみたいと思います。
あれ、ちょっと違うかな。なら、ちょっと装着してみましょう。
裏面も確認しないとね…。じゃ、装着!
あれ、、、すっごく違和感がありますね。じゃあ、カラーリングもあわせてみましょう。
おおおw すごくいい感じになりました。では今日入荷のゲームを紹介してみよう。
GTAIVゲット!!!!そしておまけがついてました。
満足です(´ω`) やっぱり360はすごいや~ってことで。いまから GTAIVはルール覚えて遊んでみたいと思います。
2008年10月30日
ラストレムナントの圧倒的世界観
11/20発売のX360用RPG”ラストレムナント”の街のSSが数点、公式サイトに追加されていました。
http://www.square-enix.co.jp/remnant/
【SQUARE ENIX】




否が応にも期待は高まりますね(´ω`)
http://www.square-enix.co.jp/remnant/
【SQUARE ENIX】




否が応にも期待は高まりますね(´ω`)
2008年10月30日
X360パワーアップ ”メッセンジャーキット”

いつか買おうと思っていたんですが、この際だから購入してみました。メッセンジャーしか使えないなら単なる飾りになってしまいそうですが、FFXIで使えるかどうか確かめてみます。

しかし、コントローラにキーボードってのは他にもありますが、こいつが一番デザインに燃えました。
2008年10月30日
GTA発売で渋谷は盛り上がっている
盛り上がっているのは広告だけなのかもしれない。
しかし、ゲームとは言え、18禁のゲームを大々的に広告することって何かにひっかからないのだろうかと思ったりする。


あ、そうそう。日本ローカライズ担当のカプコンの製作者へのインタビュー
『グランド・セフト・オートIV』日本語版プロデューサー
大原 晋作氏
http://www.xbox.com/ja-JP/interview/interview41.htm
【Xbox.com】
けいどろきたーwwww これは絶対やりたいですね。わかってるね?Ennさんw
しかし、ゲームとは言え、18禁のゲームを大々的に広告することって何かにひっかからないのだろうかと思ったりする。


あ、そうそう。日本ローカライズ担当のカプコンの製作者へのインタビュー
『グランド・セフト・オートIV』日本語版プロデューサー
大原 晋作氏
http://www.xbox.com/ja-JP/interview/interview41.htm
【Xbox.com】
チーム戦やデスマッチなど、最大 16 人で遊べるさまざまなモードが用意されています。その中で「コップス&クルックス」というモードがあるんですが、これは “けいどろ” みたいなもので、警察と悪者にチームで分かれてプレイするという構図になっています。
けいどろきたーwwww これは絶対やりたいですね。わかってるね?Ennさんw
2008年10月30日
GTAIV発送キター
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 グランド・セフト・オートIV【C ¥6,774 1 ¥6,774
---------------------------------------------------------------------
というわけで発売日です。到着を心待ちにしたいと思います。ってもう発売日でしたか。
2008年10月29日
次世代”スプラッターハウス”by namco
PS3 X360で同時発売と噂される、Namcoからの次世代シリーズ。だいぶ前にギャラガは書いた覚えがありますが、こちらはスプラッターハウス。マジすげ~w

これは間違いなくR18でしょうな(´ω`) CEROレーティングもZ確定かな。

これは間違いなくR18でしょうな(´ω`) CEROレーティングもZ確定かな。
2008年10月23日
X360パワーアップ ”無線LANアダプター”
新居ではなぜか「有線」が禁止されています( ゚ρ゚ )アゥー
ってことでX360を持ち込んだところでLiveができませんし、つまらないってことで、実家に置いたままだったわけですが、このたび「無線LANアダプター」を購入してきました。7000円以上もしたんですが、結構ぼったくりですねw

正面から見るとあまり目立ちません。

上から見ますと、ちょっと見えてきます。よくわかりませんが…

ちゃんと接続ランプなどもあるんですねぇ。まあ、見ませんが。これで無線LAN経由でLiveができるようになりました。早速設定もやってみましたが、簡単に接続できましたですよ。
やっぱり無線はいいですね。とりあえずFFXIのバージョンアップなどやってみましたw 360では10月に1本と、11月に私的には2本の注目ソフトがあるので楽しみなんですよね~。
え?何って?そりゃあ、
「オトメディウスG」と「ラストレムナント」と「GTAIV」ですやん(´ω`) めっちゃくちゃミーハーw
ってことでX360を持ち込んだところでLiveができませんし、つまらないってことで、実家に置いたままだったわけですが、このたび「無線LANアダプター」を購入してきました。7000円以上もしたんですが、結構ぼったくりですねw
正面から見るとあまり目立ちません。
上から見ますと、ちょっと見えてきます。よくわかりませんが…
ちゃんと接続ランプなどもあるんですねぇ。まあ、見ませんが。これで無線LAN経由でLiveができるようになりました。早速設定もやってみましたが、簡単に接続できましたですよ。
やっぱり無線はいいですね。とりあえずFFXIのバージョンアップなどやってみましたw 360では10月に1本と、11月に私的には2本の注目ソフトがあるので楽しみなんですよね~。
え?何って?そりゃあ、
「オトメディウスG」と「ラストレムナント」と「GTAIV」ですやん(´ω`) めっちゃくちゃミーハーw
2008年07月31日
Xbox Liveが神になる日
Xbox Live、一部のゲームで無料オンラインプレイが可能に?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6650
【Game*Spark】
既に一部のゲームがシルバー会員でもオンライプレイが可能になっているようです。
ロスプラのような大物タイトルでこのような流れを作ってくれていることは歓迎すべきですね。しかも、
ほんとにこの流れで全面無料化の方向に向かってくれるとX360はエンターテイメントマシンではなくゲームマシンとしては次なるステージにステップアップしていけるんじゃないかと思ってます。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6650
【Game*Spark】
既に一部のゲームがシルバー会員でもオンライプレイが可能になっているようです。
・Universe at War: Earth Assault
・Lost Planet: Colonies Edition (ロストプラネット コロニーズ)
・Shadowrun (シャドウラン)
ロスプラのような大物タイトルでこのような流れを作ってくれていることは歓迎すべきですね。しかも、
この3タイトルはいずれもGames for Windowsとのクロスプラットフォーム対戦が可能なゲーム。Games for Windowsでは先日オンラインプレイ無料化が発表されており、それが影響したものと見られています。一部ではこれがXbox Liveの全面無料化の兆し、という予測もあるよう
ほんとにこの流れで全面無料化の方向に向かってくれるとX360はエンターテイメントマシンではなくゲームマシンとしては次なるステージにステップアップしていけるんじゃないかと思ってます。
タグ :X360
2008年07月25日
次世代Galaga
ギャラガシリーズ最新作がXbox Live アーケードに登場
http://japan.gamespot.com/xbox360/news/story/0,3800075348,20377512,00.htm
【Game Spot】

まさに次世代なグラフィックのギャラガです。なんかそそられるものがありますねぇ。遠目に見ると一瞬デンジャラスシードかと思ってしまいましたが、ぜんぜん違いました。
またこれがX360なんですよね。やっぱりだね。
http://japan.gamespot.com/xbox360/news/story/0,3800075348,20377512,00.htm
【Game Spot】

まさに次世代なグラフィックのギャラガです。なんかそそられるものがありますねぇ。遠目に見ると一瞬デンジャラスシードかと思ってしまいましたが、ぜんぜん違いました。
またこれがX360なんですよね。やっぱりだね。
タグ :game
2008年07月17日
FFXIIIはマルチプラットホーム
『FFXIII』、欧米ではXbox 360でも展開
http://www.famitsu.com/game/news/1216664_1124.html
【ファミ通.com】

X360でもFFXIIIができるのか~!こりゃ朗報です。PS3どうしようかと思っていましたが、こりゃまたまた購入は先になることに決まりました。しかし、どんどんPSのパワーが失われていくなぁ。古き良きゲームを切り捨てたPS3にはほとんどゲーム機としての魅力を感じなかったですからね。その点、いまだにLiveアーケードで良作を出し続けている360にはこれからもがんばってもらいたいものです。何にしても良かった。
と言っても、「欧米では」の注釈つき。
※ただし、世界に先立って日本で先行発売が行われるのはPS3だけのようです。まあ、それくらい待ちますよ。
http://www.famitsu.com/game/news/1216664_1124.html
【ファミ通.com】

X360でもFFXIIIができるのか~!こりゃ朗報です。PS3どうしようかと思っていましたが、こりゃまたまた購入は先になることに決まりました。しかし、どんどんPSのパワーが失われていくなぁ。古き良きゲームを切り捨てたPS3にはほとんどゲーム機としての魅力を感じなかったですからね。その点、いまだにLiveアーケードで良作を出し続けている360にはこれからもがんばってもらいたいものです。何にしても良かった。
と言っても、「欧米では」の注釈つき。
※ただし、世界に先立って日本で先行発売が行われるのはPS3だけのようです。まあ、それくらい待ちますよ。
タグ :X360
2008年07月05日
グランド・セフト・オートIV 日本語版
http://japan.gamespot.com/xbox360/news/story/0,3800075348,20376489,00.htm
【Game Spot】
ついに日本語版がリリースされますよ。
GTAシリーズは軒並み ”日本語版はローカライズに失敗している” と多くのユーザーから酷評されています。なにがどうっていうのはやってみたらわかる話らしいですが、私はあえて日本語版を購入してレポートしたいと思います。でもアジア版とかもっていないので、比較すらできないわけですがw

ほんと美しいですね・・。こんな美しい町でインモラルな暴走を楽しめるのはゲームこそですな。ちょっと危険な表現かもしれませんが…。
爆走ドライブゲーなら、Crazy Taxiとかありますが、純粋なドライブゲーとはちょっと違った、ちょっと”シム”的な要素がこのゲームのヒットの要因だと思われます。今回の特徴としてこのようにレビューされています。ちょっと長いですが。
つまり、登場するNPCすべてが特徴をもっていて、さまざまな行動をするわけです。町の中で主人公が暮らすというのがメインであって、ドライブはもしかしたらおまけなのかもしれませんね。
【Game Spot】
ついに日本語版がリリースされますよ。
GTAシリーズは軒並み ”日本語版はローカライズに失敗している” と多くのユーザーから酷評されています。なにがどうっていうのはやってみたらわかる話らしいですが、私はあえて日本語版を購入してレポートしたいと思います。でもアジア版とかもっていないので、比較すらできないわけですがw

ほんと美しいですね・・。こんな美しい町でインモラルな暴走を楽しめるのはゲームこそですな。ちょっと危険な表現かもしれませんが…。
爆走ドライブゲーなら、Crazy Taxiとかありますが、純粋なドライブゲーとはちょっと違った、ちょっと”シム”的な要素がこのゲームのヒットの要因だと思われます。今回の特徴としてこのようにレビューされています。ちょっと長いですが。
「IV」では、前作までのように同じ人物が幾人も街を歩いているようなことはない。
年齢、性別、容貌、ファッションなどあらゆる要素の異なる人物たちが、咳き込んだり、くしゃみをしたり、タバコを吸ったり、本を読んだり、コーヒーを飲んだり、ホットドッグスタンドで買い物をしたり、公衆電話や携帯電話を使ったり、独り言を言ったり・・・それぞれが全く違う行動をし、リバティーシティで生活している。
公園では太極拳やジョギングをする人とすれ違うだろう。観光地では写真撮影に興じる人々が見られるはずだ。工事現場では手に持ったクリップボードを見たり、時折しゃがみ込んだり、ツルハシを持って作業をしたりと、場面と時間に応じた動きを見せる労働者を確認できるだろう。
また、天候も人々の行動に影響する。雨が降れば、傘を持っている者は傘を差し、持っていない者は手に持つ書類や鞄で雨を除ける。急ぎ足で家路につく者もいれば、気にせずにビショ濡れで歩く者もいる。なかには襟を立てて寒そうに走り出す者がいたり、寒がって手をこすり合わせる者もいる。
人々のリアクションも千差万別。歩行中に肩がぶつかっただけで喧嘩を売ってくる若者もいれば、謝る礼儀正しいサラリーマンもいる。目の前で武器を構えただけで逃げ出す者もいれば、果敢に立ち向かってくる者もいる。犯罪行為を目撃した歩行者は携帯電話で通報することさえある。
このように存在する人々は、かつてないほどの人間臭さとリアリティを体現しながら、リバティーシティでの生活を営んでいる。ありきたりな現実感を遥かに凌駕した現実が、そこには存在する。
つまり、登場するNPCすべてが特徴をもっていて、さまざまな行動をするわけです。町の中で主人公が暮らすというのがメインであって、ドライブはもしかしたらおまけなのかもしれませんね。
タグ :X360
2008年06月25日
X360版オトメディウスにグラディウスモード
[0834:X360]
なんと、オトメディウスにグラディウスモードが実装されることが明らかになりましたとさ。
こりゃ、燃える!発売は9月25日だそうです。

この際、オリジナルモードは華麗にスルーと参りましょう。
あ、公式にトレーラーも公開中とのことです。
http://www.konami.jp/products/otome_g/data/otome_g.asx
【オトメディウスG公式HP】
なんと、オトメディウスにグラディウスモードが実装されることが明らかになりましたとさ。
こりゃ、燃える!発売は9月25日だそうです。

【オリジナルモード】
・「グラディウス」スタイル
コナミを代表するシューティングゲーム「グラディウス」と異なるプレイスタイルの「オトメディウス」を「グラディウス」風に遊ぶ、家庭用オリジナルのモードです。
家庭用で新たに追加されたステージを含む、6つのステージをクリアしていきます。
・フルHD表示
高品位のフルHD画像にも対応。1080pモードの高解像度での表示が可能です。
この際、オリジナルモードは華麗にスルーと参りましょう。
あ、公式にトレーラーも公開中とのことです。
http://www.konami.jp/products/otome_g/data/otome_g.asx
【オトメディウスG公式HP】
2008年06月19日
雷電IVはX360
[0809:X360]
ラ・ラ・ラ・ライデンですぜ、旦那。

ファミ通の流出なんですかね?なんと360からとは。しかし、思うのはグラVもアーケードでコンティニューモードなしで市場にまず出ていればもっと熱かったんじゃないかと思ったりもします。
やっぱシューティングはゲーセンよ。
http://sazanami.net/#20080618
【さざなみ壊変】



人気blogランキングへ
ラ・ラ・ラ・ライデンですぜ、旦那。

ファミ通の流出なんですかね?なんと360からとは。しかし、思うのはグラVもアーケードでコンティニューモードなしで市場にまず出ていればもっと熱かったんじゃないかと思ったりもします。
やっぱシューティングはゲーセンよ。
http://sazanami.net/#20080618
【さざなみ壊変】





2008年06月11日
Xbox 360に国産RPGがたくさん出るよ
[0719:X360]
いっぱいでるらしいですよ。
現在斑鳩以外ほぼ眠っているX360ですが、今後のRPGは日本製が多くリリースされるらしい。
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141073/
【ascii.jp】

日本製といえば、DQとFFなのですが、そのシリーズがないのは残念ですが、スターオーシャン4がX360で。というと発狂するくらい喜ぶユーザーもいるというのが日本なのであります。私はもちろんやったことないですが汗
いっぱいでるらしいですよ。
現在斑鳩以外ほぼ眠っているX360ですが、今後のRPGは日本製が多くリリースされるらしい。
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141073/
【ascii.jp】

日本製といえば、DQとFFなのですが、そのシリーズがないのは残念ですが、スターオーシャン4がX360で。というと発狂するくらい喜ぶユーザーもいるというのが日本なのであります。私はもちろんやったことないですが汗
タグ :X360
2008年06月03日
Xbox360「シューティングラブ。」がすごいらしい
[0613:game]
8人同時対戦シューティング。なんて今まで見たことありますか?
そもそもシューティングで対戦ってのが新しいではありませんか。オトメディウスはVSモードがあるらしいですが、それとどんな関係があるかは知りませんが、確かに機体同士に当たり判定があり、ショットすら邪魔できちゃうと来れば、結構期待しちゃうんじゃないですかね?
詳しいレポートなどもあがっていました。
http://sazanami.net/#20080602
【さざなみ壊変】
もはや、これはやるしかない域じゃないでしょうか?オンライン対戦もできるんでしょうかね?それならなおさら神ゲーになる可能性を秘めてると思います。
http://www.famitsu.com/game/news/1215530_1124.html
【ファミ通.com】
ここでも取り上げられています。
8人同時対戦シューティング。なんて今まで見たことありますか?
そもそもシューティングで対戦ってのが新しいではありませんか。オトメディウスはVSモードがあるらしいですが、それとどんな関係があるかは知りませんが、確かに機体同士に当たり判定があり、ショットすら邪魔できちゃうと来れば、結構期待しちゃうんじゃないですかね?
詳しいレポートなどもあがっていました。
http://sazanami.net/#20080602
【さざなみ壊変】
もはや、これはやるしかない域じゃないでしょうか?オンライン対戦もできるんでしょうかね?それならなおさら神ゲーになる可能性を秘めてると思います。
http://www.famitsu.com/game/news/1215530_1124.html
【ファミ通.com】
ここでも取り上げられています。
タグ :シューティングラブ
2008年05月30日
X360Arcade最大容量UP
[0580:X360]
150M→360MまでUPしたそうです。完全移植もちょっとは楽になることでしょう。
http://www.slashgear.jp/2008/05/post-2523/
【SLASHGEAR.JP】
最近のゲームのスタイルとしては、X360LiveとかWiiコンソールとかそんなんばっかり。懐古趣味なだけかもしれませんが、昔やってたタイトルが目の前で動く感動といったらありませんから。
150M→360MまでUPしたそうです。完全移植もちょっとは楽になることでしょう。
http://www.slashgear.jp/2008/05/post-2523/
【SLASHGEAR.JP】
最近のゲームのスタイルとしては、X360LiveとかWiiコンソールとかそんなんばっかり。懐古趣味なだけかもしれませんが、昔やってたタイトルが目の前で動く感動といったらありませんから。
タグ :X360Live
2008年04月27日
オトメディウスG
[0530:X360]

Gは「ゴージャス」!
公式HPも立ち上がっていますね。
http://www.konami.jp/products/otome_g/
【オトメディウスG】
価格未定、発売時期も未定ですが、360にいいラインナップが出ましたねぇ。ロスプラの続編も予定されていますし、私の趣味的にはやっぱり360が合っているんだなと思ったりもしてます。
続報を期待しましょう。

Gは「ゴージャス」!
公式HPも立ち上がっていますね。
http://www.konami.jp/products/otome_g/
【オトメディウスG】
価格未定、発売時期も未定ですが、360にいいラインナップが出ましたねぇ。ロスプラの続編も予定されていますし、私の趣味的にはやっぱり360が合っているんだなと思ったりもしてます。
続報を期待しましょう。