2007年10月19日
こないだもチラっと触れましたが、ワイヤレスの充電システムのことなんですが、既に製品化されているとのこと。やっぱり充電というと、コンセントにたこ足配線状態になってる充電アダプターの山が一番気になるところではありますが、どこの家もそういう状態じゃないでしょうか?
うちで言いますと、
PSP充電アダプター
NDS充電アダプター
N904i充電アダプター
アドエス充電アダプター
M1000充電アダプター
もうこれだけでコンセント埋まっちゃってるんですけど…。これがワイヤレスでしかも同時に複数機器を充電できちゃう。しかもワイヤレスだから充電コネクタの形状も関係なし!こりゃすげぇと思ってたら、写真まで出ていました。もう大興奮ですよ(´ω`)
↓気になるワイヤレスチャージャーはこんなものです。
うちで言いますと、
PSP充電アダプター
NDS充電アダプター
N904i充電アダプター
アドエス充電アダプター
M1000充電アダプター
もうこれだけでコンセント埋まっちゃってるんですけど…。これがワイヤレスでしかも同時に複数機器を充電できちゃう。しかもワイヤレスだから充電コネクタの形状も関係なし!こりゃすげぇと思ってたら、写真まで出ていました。もう大興奮ですよ(´ω`)
↓気になるワイヤレスチャージャーはこんなものです。

こんなものだったのか~!対応製品が増えればこの上にいっぱいデジタル機器を乗せて…。
なんかレンジでチンって感じですねぇ。
今のところ、裏蓋あけて充電しないといけないようで、ちょっとめんどくさいですが、複数そのような機器がある場合は便利ですね。こりゃ未来が楽しみです。