2008年07月09日
Soliptさん、華麗に復活
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
【W-ZERO3 ツールMEMO 】
手術無事終了おめでとうございます。ゆっくり養生してからさらなる飛躍を心よりお待ち申しております。
タグ :Web
2008年07月09日
Google Lively
Google,3Dソーシャル・サービス「Lively」を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080709/310404/?ST=ittrend
【ITpro】

なんだかおもしろそうなサービスが始まりました。詳細はまったくわかっていませんが、Second Lifeみたいな感じなんですかね?ま、ゲームではなくコミュニティというくくりになると思われますが。
とりあえず、Googleサービスは一通りかじってみてますので、登録してみたいと思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080709/310404/?ST=ittrend
【ITpro】

なんだかおもしろそうなサービスが始まりました。詳細はまったくわかっていませんが、Second Lifeみたいな感じなんですかね?ま、ゲームではなくコミュニティというくくりになると思われますが。
とりあえず、Googleサービスは一通りかじってみてますので、登録してみたいと思います。
タグ :Web
2008年07月08日
芸能人blog
ライブドア「有名人ブログ」をオープン
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=461
【macお宝鑑定団blog】
お気に入りの有名人のblogをここから探してfollowしましょう(ノ>_<)ノ
しかし、700人でも少ないと思えるほど芸能人って多いものですね(ノ>_<)ノ
ランキングもありまして、「志村けん」とかも入っているわけですが…w まあ、いつもの傾向なのですが、私はこれ。

いつぞやに紹介した、谷村奈南さまなのでした(ノ>_<)ノ
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=461
【macお宝鑑定団blog】
お気に入りの有名人のblogをここから探してfollowしましょう(ノ>_<)ノ
しかし、700人でも少ないと思えるほど芸能人って多いものですね(ノ>_<)ノ
ランキングもありまして、「志村けん」とかも入っているわけですが…w まあ、いつもの傾向なのですが、私はこれ。

いつぞやに紹介した、谷村奈南さまなのでした(ノ>_<)ノ
2008年07月07日
mixiリニューアル
http://mixi.jp/home.pl
【mixi】

トップがリニューアルされていますよ(ノ>_<)ノ
以前にもTOPがリニューアルされたときがありまして、そのときはかなり不評でした。
今回は大方、好評のようですが、使い勝手が変わるのと、何より「MZ3」の対応がすべてにわたることで、しばらくMZ3によるmixiの閲覧が不便になってしまうことが私にとってはつらいところです。
普通にブラウザでmixiももはや見てないので、そうなるわけですが(ノ>_<)ノ
【mixi】

トップがリニューアルされていますよ(ノ>_<)ノ
以前にもTOPがリニューアルされたときがありまして、そのときはかなり不評でした。
今回は大方、好評のようですが、使い勝手が変わるのと、何より「MZ3」の対応がすべてにわたることで、しばらくMZ3によるmixiの閲覧が不便になってしまうことが私にとってはつらいところです。
普通にブラウザでmixiももはや見てないので、そうなるわけですが(ノ>_<)ノ
2008年07月07日
「ヨドバシドットコム見たんですが」で送料無料?
この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ
http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080702/p1
【iGirl】
※総額1万円以上の買い物をした場合のみの話だそうですよ。
理論はわかりました。あとは実践あるのみですね!
しかし、私はぜんぜん知りませんでしたなぁ。。
交通費払って店舗まで足を運ぶより、ネットで鼻くそほじりながらポチったほうが安くあがるという矛盾の結果、ネットでこのような情報が瞬時に出回る展開。社会とネットのズレをまた感じました。
http://d.hatena.ne.jp/asami81/20080702/p1
【iGirl】
※総額1万円以上の買い物をした場合のみの話だそうですよ。
理論はわかりました。あとは実践あるのみですね!
しかし、私はぜんぜん知りませんでしたなぁ。。
ヨドバシドットコムでは「1万円以上のお買い上げで配送料金無料」なんですが、店頭では1万円以上でも普通に配送料がかかるようになっています。
交通費払って店舗まで足を運ぶより、ネットで鼻くそほじりながらポチったほうが安くあがるという矛盾の結果、ネットでこのような情報が瞬時に出回る展開。社会とネットのズレをまた感じました。
タグ :Web
2008年06月30日
高速道路風標識ジェネレーター
[0857:Web]
高速道路の標識風の画像を作成「高速道路風標識ジェネレーター」
http://pro10.sakura.ne.jp/kousoku/
【高速道路風標識ジェネレーター】
ついこないだ、武器ジェネレーターを紹介したところではありますが、個人的にはこっちのがグっときました。早速作成してみましょう。

でけた~w いやはや、自分が高速道路の標識になるなんて夢にも思いませんでしたわ。
高速道路の標識風の画像を作成「高速道路風標識ジェネレーター」
http://pro10.sakura.ne.jp/kousoku/
【高速道路風標識ジェネレーター】
ついこないだ、武器ジェネレーターを紹介したところではありますが、個人的にはこっちのがグっときました。早速作成してみましょう。

でけた~w いやはや、自分が高速道路の標識になるなんて夢にも思いませんでしたわ。
タグ :Web
2008年06月26日
武器ジェネレータ
[0845:Web]
名前から自分がどのようなタイプの人間なのかをオリジナル武器で表示「武器ジェネレータ」
http://taesho.seesaa.net/article/101537087.html
【花華花だよりプラスα】
なんだか物騒な感じもしないでもないですが、ちょっと違います。あなたを武器にたとえればこれって感じですね。自分のハンドル名がアニメーションと共に武器に変化していく様子が面白いです。
で、できました♪

攻撃力33ってのがどんなものなのかがよくわかりませんw
名前から自分がどのようなタイプの人間なのかをオリジナル武器で表示「武器ジェネレータ」
http://taesho.seesaa.net/article/101537087.html
【花華花だよりプラスα】
なんだか物騒な感じもしないでもないですが、ちょっと違います。あなたを武器にたとえればこれって感じですね。自分のハンドル名がアニメーションと共に武器に変化していく様子が面白いです。
で、できました♪

攻撃力33ってのがどんなものなのかがよくわかりませんw
タグ :Web
2008年06月26日
Silverlightを体験できるサイト
[0844:Web]
MSの新技術”Silverlight”を体験できるサイトがMSNサイト内にオープンしています。
ま、取り上げてるネタが先ほども取り上げた「GT-R」なので飛びついてしまいました。
マイクロズーム【DEEP】GT-R編
http://car.jp.msn.com/carlife/special/deep/
【MSN】
今更新しているノーパソにはインストールされてませんでしたので、早速インストール。

はい、完了。ってことは実際みなさまの目でお確かめくださいませ~w
※FireFox3ではいまいちうまくインストールできなかったようですorz なんかflashのときもそうだったなぁ。何でかわかる方いらっしゃいますか?
MSの新技術”Silverlight”を体験できるサイトがMSNサイト内にオープンしています。
ま、取り上げてるネタが先ほども取り上げた「GT-R」なので飛びついてしまいました。
マイクロズーム【DEEP】GT-R編
http://car.jp.msn.com/carlife/special/deep/
【MSN】
今更新しているノーパソにはインストールされてませんでしたので、早速インストール。

はい、完了。ってことは実際みなさまの目でお確かめくださいませ~w
※FireFox3ではいまいちうまくインストールできなかったようですorz なんかflashのときもそうだったなぁ。何でかわかる方いらっしゃいますか?
タグ :Web
2008年06月26日
すばらしい仮説
[0839:Web]
大胆仮説?Firefox好きはモバイル機器好きの素質あり?
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/
【モバイルつれづれ日記】
まったくその通りだと思います。買ったままそのまんま使えないのがスマートフォンのよいところであり、そこから自分流の環境を構築していく楽しみこそ、スマートフォンの真髄のような気がします。それそのものが個人的には「育てゲー」的な要素もあるかなぁと。
第1,2,3段階いずれも私も通ってきた道でもありますし、もし4段階があるとすれば、「より快適な通信環境を求める」ってことでしょうかね?ですから私はキャリアにはこだわりません。
大胆仮説?Firefox好きはモバイル機器好きの素質あり?
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/
【モバイルつれづれ日記】
まったくその通りだと思います。買ったままそのまんま使えないのがスマートフォンのよいところであり、そこから自分流の環境を構築していく楽しみこそ、スマートフォンの真髄のような気がします。それそのものが個人的には「育てゲー」的な要素もあるかなぁと。
第1,2,3段階いずれも私も通ってきた道でもありますし、もし4段階があるとすれば、「より快適な通信環境を求める」ってことでしょうかね?ですから私はキャリアにはこだわりません。
2008年06月26日
赤外線登録と着信登録
[0835:Web]
若者は赤外線、40代は着信で登録――ケータイのアドレス交換
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/25/news022.html
【マイコミジャーナル】
何を隠そう、私もなにかなければ着信登録です。
赤外線ってもどかしくないですか?なんか無線のくせにおもいっきり近づけないと受信できないし、受信と送信が同じメニューからわからなかったりしますし。
しかし、動かざる事実はそれをいくら強調したとしてもそれはおっさんということを決定付けるという記事なのであります。まいったな、おじさん一本取られましたわw
若者は赤外線、40代は着信で登録――ケータイのアドレス交換
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/25/news022.html
【マイコミジャーナル】
何を隠そう、私もなにかなければ着信登録です。
赤外線ってもどかしくないですか?なんか無線のくせにおもいっきり近づけないと受信できないし、受信と送信が同じメニューからわからなかったりしますし。
しかし、動かざる事実はそれをいくら強調したとしてもそれはおっさんということを決定付けるという記事なのであります。まいったな、おじさん一本取られましたわw
2008年06月25日
W-ZERO3 ツールMEMOさま復活宣言!
[0832:Web]
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20080625/1214331814
【W-ZERO ツールMEMO】
待ってました!ってことでsoliptさまが満を持しての復活です。
それにしてもすごいなぁと思ったのが
伝えたいを形にするためにはまず自分が理解してないとできないってことですね。私も見習っていかないとなと思いましたわぁ。これからの更新楽しみにしてます。(ってコメントで書けばよかったですね汗)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20080625/1214331814
【W-ZERO ツールMEMO】
待ってました!ってことでsoliptさまが満を持しての復活です。
それにしてもすごいなぁと思ったのが
過去分は捨ててもよいから・・というお言葉をたびたび頂いていますが、過去を知らないと、やはり今はわからないので・・
伝えたいを形にするためにはまず自分が理解してないとできないってことですね。私も見習っていかないとなと思いましたわぁ。これからの更新楽しみにしてます。(ってコメントで書けばよかったですね汗)
タグ :Web
2008年06月22日
iPhone 3G Application Library
[0826:Web/iPhone]
moto_makaさんがまさにタイムリーなサイトを始めてくださったようです。
いよいよiPhone発売に向けて、便利なアプリの情報発信基地ができたということで、要チェックですね。
http://moto-maka.net/iphone3g/wiki/
【iPhone 3G Application Library】
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080622/1214078116
【元マカーのiPod touch戯れ日記】
※当サイトのお気に入りにも追加しました。
moto_makaさんがまさにタイムリーなサイトを始めてくださったようです。
いよいよiPhone発売に向けて、便利なアプリの情報発信基地ができたということで、要チェックですね。
http://moto-maka.net/iphone3g/wiki/
【iPhone 3G Application Library】
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080622/1214078116
【元マカーのiPod touch戯れ日記】
2008/7/11(金)に発売予定の「iPhone 3G」で使用可能なアプリケーション向けのまとめWikiです。
* 対象アプリケーション
o App Storeで入手可能なアプリケーション
o iPhone OS 2.0で利用可能なWebアプリケーション
* 前提条件
o 対象OSはiPhone2.0以降とします。
o iPhone OS 2.0を搭載したiPod touchも対象とします。
o 日本のユーザが利用できるアプリを対象とするつもりです。
o 基本アプリ(メールやSafari等)は対象外とします。
o Jailbreak系の勝手アプリは、既にWiki等があるので対象外とします。
o 現在は発売前なので、WWDCの情報を元に構成しています。
※当サイトのお気に入りにも追加しました。
タグ :iPhone
2008年06月21日
うちのBlogの目次を作成してみると
[0824:WEB/Blog]
ブログの目次を自動的に生成するサービス「Mokuji」
http://mokuji.deckkr.jp/
【Mokuji】
ブログ活用としては結構使えるツールです。自分のBlogの目次を生成してくれるという優れもの。早速登録してみました。現在解析中のようですが汗 目次ができ次第SSをUPしたいと思います。

うーん、微妙。何が微妙って目次の時系列もカテゴリー分けもまるでデタラメw これに最適化すべくうちのblogも考え直さないと無理ってわけです。つまり無理(ノ>_<)ノ
ブログの目次を自動的に生成するサービス「Mokuji」
http://mokuji.deckkr.jp/
【Mokuji】
ブログ活用としては結構使えるツールです。自分のBlogの目次を生成してくれるという優れもの。早速登録してみました。現在解析中のようですが汗 目次ができ次第SSをUPしたいと思います。

うーん、微妙。何が微妙って目次の時系列もカテゴリー分けもまるでデタラメw これに最適化すべくうちのblogも考え直さないと無理ってわけです。つまり無理(ノ>_<)ノ
2008年06月17日
2008年06月17日
iGoogle、モバイルGoogleカスタマイズ可能に
[0786:Web]
モバイル版GoogleとiGoogleがアップデート――PCからカスタマイズ可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/14/news003.html
【+D Mobile】

GoogleモバイルがPCからカスタマイズできるようになったようです。正直EMoneではモバイルGoogleも使っていませんんので、利用シーンがあるのかどうか疑問ですが、もしかしたら何かで使うかもってことでメモ書き。とりあえず設定だけでもしときますかね。



人気blogランキングへ
モバイル版GoogleとiGoogleがアップデート――PCからカスタマイズ可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/14/news003.html
【+D Mobile】

GoogleモバイルがPCからカスタマイズできるようになったようです。正直EMoneではモバイルGoogleも使っていませんんので、利用シーンがあるのかどうか疑問ですが、もしかしたら何かで使うかもってことでメモ書き。とりあえず設定だけでもしときますかね。





タグ :Web
2008年06月07日
WWDCジョブズ基調講演リアルタイム翻訳イベントが!
[0668:Web]
すごいことやってくれる方がいるもんです。かっこよすぎです。
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3778.html
【GIZMODO JAPAN】
私も10日の深夜はとことん付き合ってみようと思います。ほんと楽しみですな。ここに参加してバリバリ速報をUPしたいと思います。
すごいことやってくれる方がいるもんです。かっこよすぎです。
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3778.html
【GIZMODO JAPAN】
私も10日の深夜はとことん付き合ってみようと思います。ほんと楽しみですな。ここに参加してバリバリ速報をUPしたいと思います。
ギズモード・ジャパンでは、恒例のスティーブ・ジョブズによる基調講演のリアルタイム翻訳レポートを行います。
日時は10日AM2時より。眠い目こすって徹夜覚悟でがんばりますよ。今回からはサーバーも増強したので、問題なくみなさんも見れる…と思います。あと今回は各国語でも中継するので、他の言語が良い人はぜひそちらもチェックしてみてください(リンク先は後日)。
タグ :WWDC
2008年06月05日
Google隠しゲーム
[0647:Web]
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/03/news059.html
【+D games】
おちゃめなことやってくれますなぁ。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0806/03/news059.html
【+D games】
おちゃめなことやってくれますなぁ。

“google easter eggs”の3語。これを入力して、「I'm Feeling Lucky」ボタンをクリックすると、あら不思議。通常の検索結果画面には飛ばずに、かわいいウサギとタマゴのミニゲームが始まったはずだ
2008年06月05日
いまどきの勘違い
[0640:Web]
とあるアンケートにつっこんでる記事がありましたので私も便乗。

いつもお昼にきいてる「こんちはこんちゃんお昼ですよ」というMBSのラジオがあるんですが、そこのパーソナリティの近藤さまも「シュミレーション」と堂々と言ってますからなw 元アナウンサーがそれでいいのかと思ったり、そんなしょうもないことつっこむなと非難浴びそうだったり。
でも間違いは間違いだと思いますよ。
とあるアンケートにつっこんでる記事がありましたので私も便乗。

いつもお昼にきいてる「こんちはこんちゃんお昼ですよ」というMBSのラジオがあるんですが、そこのパーソナリティの近藤さまも「シュミレーション」と堂々と言ってますからなw 元アナウンサーがそれでいいのかと思ったり、そんなしょうもないことつっこむなと非難浴びそうだったり。
でも間違いは間違いだと思いますよ。
タグ :シュミレーション
2008年06月04日
写真を無限に保存できる「Snapfish」
[0634:サービス]
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news123.html
【ITMEDIA】
写真保存に特化しているので、使うかなぁと思いましたが、無料+無限容量に惹かれましたのでエントリー。
・高品質プリント
・ユーザー間のファイル共有サービス
・1年間無制限容量で保存可能。(プリントサービスした時点で1年延長)
特徴としてはこのあたりですかね?ま、登録してみます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news123.html
【ITMEDIA】
写真保存に特化しているので、使うかなぁと思いましたが、無料+無限容量に惹かれましたのでエントリー。
・高品質プリント
・ユーザー間のファイル共有サービス
・1年間無制限容量で保存可能。(プリントサービスした時点で1年延長)
特徴としてはこのあたりですかね?ま、登録してみます。
タグ :Snapfish
2008年06月03日
Windows XPをブラウザー上で再現
[0627:WEB]
これは驚きました。一度リンク先へ飛んでみるといいです。(ブラクラじゃないですよ)
いきなりブラウザ上でXPが立ち上がったりします。
http://www.readatwork.com/
【readatwork】
まあ、多くは語りませんので。



人気blogランキングへ
これは驚きました。一度リンク先へ飛んでみるといいです。(ブラクラじゃないですよ)
いきなりブラウザ上でXPが立ち上がったりします。
http://www.readatwork.com/
【readatwork】
まあ、多くは語りませんので。




